猫の手なら貸せる

いろいろ共有できたらいいなとおもってます

ラズパイ上GitLab-CI/CD開発環境の構築を検証した

RaspberryPi上のmicrok8sクラスタ上に、Docker buildが可能なGitLab-runnerをいろいろな方法で構築してみました。

  • 前提/目的
  • GitLab-runnerについて
    • Executorの種別
    • Dockerイメージのビルド方法の選定
  • GitLab-runnerの構築の下準備
    • tokenについて
    • Dockerの導入
      • aptで導入した場合のinsecure-registry設定
      • snapで導入した場合のinsecure-registry設定
  • ホストマシン上でDockerコマンドを実施して構築
    • Shell executorのトークンを発行・導入
    • Shell executorの場合.gitlab-ci.yml
  • DockerコマンドをDockerコンテナ内から実施して構築
    • Docker executorのトークンを発行
    • Docker executorを導入
      • Dockerコンテナ内でDocker buildする方法
      • Docker daemonをホストと共有する方法
    • Docker executorの利用
      • DinDの場合のgitlab-ci.yml
      • DooDの場合のgitlab-ci.yml
  • 結論
    • 所感
    • 参考
続きを読む

MacのVSCodeでautopep8を設定する

ちょっとだけ手間取ったので簡易的ながら備忘録。 他所で紹介されている内容のように行かなかったので、参考程度にしてください。

続きを読む

ピアソンVUEでオンライン試験を受けられなかった

LinuC Lv1の試験を自宅受験したのですが、受験できませんでした。ほんとうは初めてのオンライン受験を終えてどんな感じだったか〜とかを書こうと思っていたのですが、なかなかうまくいかないものですね...

悲劇が繰り返されぬように環境情報やその際の対応などを備忘録として残しておきます。

  • 受験環境
  • 開始前(プチ)トラブル
  • チェックイン後のトラブル
  • チャット入力時にPCが止まることが発覚
  • 原因: ×チャット入力 ○文字入力中に停止
  • 終了後焦ったこと
  • 追記:バウチャー返ってきた
  • 追記:結局試験センターで受けてきたし合格した
続きを読む

microk8s導入時ラズパイで発生するエラーについて

f:id:nkhnd:20210324012608p:plain ワンライナーで導入できるというはずなのですが、さすがラズベリーパイは手間取らせてくれました。そして解決できていない。

  • 環境
  • 原因がわかった問題
    • ノードがいつまでもReadyにならない
    • WARNING: The memory cgroup is not enabled.
  • 原因が不明な問題
    • microk8sのインストールに失敗する
    • Setup snap "core" (10862) security profiles
    • Automatically connect eligible plugs and slots of snap "microk8s"
    • ノードがいつまで経っても開始されない
  • 終わりに
続きを読む